Profile

sakaiyukina

Author:sakaiyukina
振付家・ダンサーの酒井幸菜による日々の制作メモ

▼twitter
最新情報など、お知らせします
@sakaiyukina

プライベートで愛用・みつけた、
好きなものをメモがわりにつぶやき
@sakaiyukina_day


▼発売・公開中

【出演】
ショーンレノン コーネリアス
『Heart Grenade』MV
>>>

【出演協力】
青葉市子
『いきのこり●ぼくら』MV

【振付】
攻殻機動隊ARISE ED曲
salyu×salyu
『じぶんがいない』MV

【掲載】
月刊ブレーン 2013年4月号
<ニュークリエイター>で
ご紹介いただきました

【演出・振付・出演】
清竜人 MUSIC SHOW LIVE DVD
完全限定生産>>

【対談企画】
急な坂スタジオHPにて
対談公開中!
こちらから>>

【インタビュー】
SONYヘッドフォンBT150NCを
モニター体験して
SONY The Headphone Park>>



▼mail
info@sakaiyukina.net

In the Wind / 鎌倉の風


kamakura no kaze

2週続けての神奈川県立近代美術館でのソロパフォーマンス、
鎌倉館での美しい西日の射す池を眺めながら
無事に終えることができました。
本日もたくさんのご来場ありがとうございました。
両館お越し下さった方もいたようで、
それぞれの佇まいを楽しんでいただけたら嬉しいです。

久しぶりに黒を纏って踊りました。
やはり一番しっくりくる。
私にとってよいバランスで、安定と挑戦をさせてくれる色。
今日はとても自分らしく踊れた。
私にしか踊れない踊りを、悩みつつ愛でつつ
これからも大切に踊っていきたいと思います。


スポンサーサイト



ねるねるネール


夜、稽古場にこもって
まずは日本語ロックで踊りまくる。
最近作品ではエレキな音で踊ってない。
リズムがあって、歌詞があって
そこに身体をはめ込んでいくのは楽しい。
今日は靴を履いて練習。
裸足で踊るのと違うステップができる。

今週末の鎌倉パフォーマンスの構成を練る。
葉山の開放感と違って、
密度の濃い雰囲気の空間だから
パフォーマンスの流れもちゃんと組み立てておかないと。
ここでは「眺める」作品ではなく、
もっと観ている人の内側にずんと響くものをやりたい。


In the Light / 葉山の海


葉山でのパフォーマンス、
お越し下さった方々ありがとうございました。
素晴らしいお天気に恵まれ、
中庭に出た時の開放感が心地よく、
アンコールのワルツも楽しい時間でした。

来週21日の鎌倉は
風のようにさまよい移りゆく、
石の響きが見え隠れするパフォーマンスになりそうです。
こちらもぜひ!

hayama no umi
<夕暮れの浜辺に降りて、番外編パフォーマンス>


春の夜風に、帰り道


日曜日の葉山パフォーマンスに向けて
表現とセッションしました。
彼らの音楽はとても神話的で、
わたしにとって居心地のいい肌のような存在。
その音楽に触れると、
私の中のいろんなイメージが引きだされて、
いつも動きながら発見があります。
動きが踊りにどんどん変換されていく感じ。
「音楽に寄り添う」
「音の海を泳ぐ」
という感覚を与えてくれたのも表現の音楽です。

葉山では波にきらめく海の光や
開けた空を大きく旋回する鳶たちに
インスピレーションをもらい、
光の粒子を丁寧に触るように踊りたいと思います。
音楽も、とてもきれいに響く空間での演奏なので
ひとつひとつ粒だつような音を体験できると思います。

その場所でしか出会うことのできない
踊りと、そして音楽。
私を踊りへと掻きたたせるのは
そのとどまらない瞬間を求め続けているからかもしれません。


下見


今日は3/14,21に行う美術館パフォーマンスの下見で
葉山・鎌倉にミュージシャンの2人と行ってきました。
それぞれ全く印象の違うふたつの美術館で、
その空間ならではの演出やアイディアを
みんなであれやこれやと話し合う。

葉山は音に誘われて?鳶が上空を旋回していたし、
鎌倉館では池に面したベンチで、
今回音楽・演奏をお願いするバンド「表現」の曲を
演奏してもらってちょこっと踊ってみたら
神がかったように風が水面を吹いて、
今回も何だか野外でのサプライズを感じさせるものになりそう。

両館で開催中の展示も素晴らしく、
パフォーマンスにもいい刺激を与えてくれそうです。
葉山はドライブ、鎌倉はのんびりお散歩がてら、
是非観に来て下さいね!

詳細はこちら