Profile

sakaiyukina

Author:sakaiyukina
振付家・ダンサーの酒井幸菜による日々の制作メモ

▼twitter
最新情報など、お知らせします
@sakaiyukina

プライベートで愛用・みつけた、
好きなものをメモがわりにつぶやき
@sakaiyukina_day


▼発売・公開中

【出演】
ショーンレノン コーネリアス
『Heart Grenade』MV
>>>

【出演協力】
青葉市子
『いきのこり●ぼくら』MV

【振付】
攻殻機動隊ARISE ED曲
salyu×salyu
『じぶんがいない』MV

【掲載】
月刊ブレーン 2013年4月号
<ニュークリエイター>で
ご紹介いただきました

【演出・振付・出演】
清竜人 MUSIC SHOW LIVE DVD
完全限定生産>>

【対談企画】
急な坂スタジオHPにて
対談公開中!
こちらから>>

【インタビュー】
SONYヘッドフォンBT150NCを
モニター体験して
SONY The Headphone Park>>



▼mail
info@sakaiyukina.net

安堵と惜別


『Stick&uS!!〜私たちと棒』@STスポット、
先日無事に全ステージ終えることができました。
雪の影響でお足元、交通が不安定な中お越しくださったみなさま、
本当にありがとうございました。

久しぶりにSTスポットで踊らせていただき、
その距離の近さによる緊張感を改めて痛感しました。
まばたきのスピードや、膝の力の入れ具合、足先の運びなど、
ほんとに繊細に気を使わなければならない。
そして、この作品のキャラクターを踊るためには、
潔い諦めと同時に気合いが必要でした。

今回は元々2本のソロを1本の作品にまとめたため、
ふたりとも出演しているので全体をみてくれる人が不在で、
それがなかなか不安でした。
本番数日前のスタッフ見せでようやく客観的な意見をもらい、
構成を大胆にカット差し替えすることで、
ごちゃごちゃしていたキャラクターをすっきり整理できました。
KAATでは、私が演出・振付けたOLは
軽快な音楽でがっつり踊るシーンがありましたが、
今回は私が踊ったハタキの妖精も同じ空間に入り込んでくるので
それぞれキャラクターが曖昧にならないよう、
OLは地味さを強調した構成に編集しました。

ちなみに、今回白神さんが踊っていた<棒とのデュエットダンス>は、
白神さんの振付けで、KAATではハタキの精(酒井)が踊っていました。
稽古の時に、白神さんのお手本があまりに上手に棒と踊っていたので、
これはぜひお披露目した方がいい!と提案しました。

終わった瞬間は、「もうやらなくていい」という安堵と(笑)、
「もう棒ともお別れか…」という寂しさが同時にやってきました。
もし、再び白神さんと振付け合う機会があったらば、
白神さんにはスタンダードに「美しく」酒井を振付けていただき、
酒井は、アドリブだらけで白神さんを追いつめたいと思います笑。
(白神さんは緻密な方なので、意外にもアドリブに弱いことが判明。)

とにもかくにも、
このような機会をくださったSTスポットの大平さん、
サポートしてくださった佐藤さん、
ほんとうにありがとうございました。
KAAT公演から引き続いてくださったテクニカルスタッフにも感謝。
また、白神さんとご一緒できた経験は、
わたしにとっても、観客のみなさまにとっても、
酒井/白神さんともに新たな一面に出会えた機会になったと思います。
これからもさまざまな表情をお見せできるよう精進いたしますので、
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!

−−−
次回出演は、
☆3/8 @HAGISO パフォーマンスカフェ
☆3/15 @HAGISO 居間theatre 1週年記念公演
☆5/15〜6/1 @新国立劇場 『テンペスト』

*最新出演情報などはTwitter(@sakaiyukina)でもお知らせしてます!

スポンサーサイト



棒、ふたたび


昨年10月にKAATで上演した『Stick&uS!!〜私たちと棒』、
いよいよ2月に横浜STスポットで再演です。

空間サイズが大幅に違うので全てを同じようには再現できませんが、
シーンを素材として見直して再構成します。
白神ももこさんと振付け合った互いのソロをミックスし、
安部公房の小説『棒になった男』をヒントに編み出した
OLとハタキの精の戯れを、どうぞ観にいらしてください。

ちなみに本公演はTPAM2014ディレクションプログラムとして、
<シンプル・ストーリーズ>として作品上演を企画してくださった
STスポット館長 大平勝弘氏のディレクション枠で上演いたします。
☆TPAM2014についてはこちら>>>

▼▼▼
シンプル・ストーリーズ 
『Stick & uS!!〜私たちと棒』

SSstspot2014

振付・出演|酒井幸菜 白神ももこ

2/15(土) 17:00 20:00*
2/16(日) 14:00 18:00
*15日20時の回はTPAM参加登録者のみ対象

@STスポット(横浜駅より徒歩8分)map>>>

■チケット|前売・当日 ¥2000(全席自由) 
■ご予約|STスポット
  WEBフォーム http://www.stspot.jp/ticket/ss/
  TEL 045-325-0411
  Mail tickets@stspot.jp

☆公演詳細ページ>>>

−−−−−
今回はぐっと近い距離で、藤谷香子さん力作の衣裳を纏った、
ヤクルトレディを彷彿とさせる事務服の白神さんと
フラスコ体型を露呈する白レースタイツの凛々しい酒井の、
諦めと妄想の薄ら笑い、そして雄叫び、
それぞれの身体の機微をお楽しみくださいませ。

KAAT公演 終りました


『Stick&uS!!〜私たちと棒〜』KAAT公演、
無事に終えることができました!!
ご来場くださいましたみなさま、ありがとうございました。

贅沢なクリエイションをさせていただき、
楽日までのびのびと取り組むことができました。
白神さんとは、まるで姉妹のように毎日いさせていただきました。

ダンサーとしては、
これまでの酒井を「裏切る」新鮮な挑戦をさせていただきました。
左肩にオスカル様でリボンの騎士を舞い、
美輪明宏さんのシャンソン『小雨降る径』で棒とデュエットダンス、
(ちなみにヅカファンとしては、棒を壮さん蘭寿さんと見立て
時折愛希れいかさんになった気分で踊るタカスペ的ヅカ妄想を発揮)、
棒を振りかざして「強いんだぞぉぉぉ」と雄叫びをあげ、
ラストは棒まみれになる。支離滅裂な感動です。

そして振付家としては、
安部公房の『棒になった男』をヒントに、白神さんをOLに設定。
シンプルで用途多様な道具としての棒を、
役に立たない、なんでもないものとして扱うことをコンセプトに据え、
3mの棒を宙に吊りました。棒をただただ眺める。そんなOLの姿。
白神さんを、はぐらかさずにまっすぐ踊らせて、
バレエ仕込みの線の美しさとか、ベタにかわいい感じを引き出せたらと。
いかがでしたでしょうか?

この作品は、2月に横浜のSTスポットで再び上演します。
ぐっとサイズダウンした極小空間で、
KAATサイズとは違った密度/視点を作品に取り込みます。
こちらも乞うご期待!

SS_KAAT
<どことなく漂うダサさが、我々の味>

ーーーーー
日々の稽古のひとことはtwitterであげていたので、
ここでのレポートがすっぽかされていましたね。。。

次回、酒井は27日(日)に豊洲の川沿いで表現の演奏と踊ります。
☆詳細こちら>>>

お稽古ぼう


ぐんと涼しくなって、心地良い秋の夜風。
来月11日からの白神ももこさんとのKAAT公演に向けて、
連日稽古に励んでおります。
2つの作品を同時にクリエイションしていくので、意外に時間がない!
しかも、振付家としてとダンサーとしての関係のスイッチングに
毎回緊張します。やはりダンサーとして踊るのは、、怖い、、

白神さんに踊っていただく酒井作品は、
シーンの並びがやっと見えてきました。
これから徐々に通しながら「つなぎ」を練ります。
振付けていただく酒井ソロは、「己に打ち勝つ」が最大のテーマです。
喝ッ!!!

☆公演詳細はこちら>>>

−−−
そして昨夜は稽古後に、
念願の!白神さんと日比谷に宝塚歌劇鑑賞をして参りました。
演目は月組『ルパン』。私のご贔屓さま!龍真咲さんの主演。
龍さんルパンのマントとシルクハット姿の美しさといったら・・
私の宝塚ライフについては、また今度じっくり。。

ルパン観劇
<ふたりの共通の趣味!ビバ!タカラヅカ!!>

はじまりました、お稽古


はじまりました、白神さんとの稽古です。
最初の二日間は酒井が振付けする方から始めさせていただき、
初日はがつっと振付けやって、昨日はゆるっといろいろ試してみました。
床と体の摺れる音や衣擦れの音に注目して動いてもらったり、
詩をいろいろなバージョンで読み分けてもらったり。

初回の稽古では構成がまだできておらずで臨んだので、
次回までに練っていきたいと思います。
ソロダンスの作品って、むずかしい…!
人数の多いことの偉大さについて白神さんと意気投合し、
「分身してください」という無茶ぶりにも
豊富なアイディアで応えてくださった笑。

さてさて、今日は私が振付けていただく稽古です。
どきどき、、