Profile

sakaiyukina

Author:sakaiyukina
振付家・ダンサーの酒井幸菜による日々の制作メモ

▼twitter
最新情報など、お知らせします
@sakaiyukina

プライベートで愛用・みつけた、
好きなものをメモがわりにつぶやき
@sakaiyukina_day


▼発売・公開中

【出演】
ショーンレノン コーネリアス
『Heart Grenade』MV
>>>

【出演協力】
青葉市子
『いきのこり●ぼくら』MV

【振付】
攻殻機動隊ARISE ED曲
salyu×salyu
『じぶんがいない』MV

【掲載】
月刊ブレーン 2013年4月号
<ニュークリエイター>で
ご紹介いただきました

【演出・振付・出演】
清竜人 MUSIC SHOW LIVE DVD
完全限定生産>>

【対談企画】
急な坂スタジオHPにて
対談公開中!
こちらから>>

【インタビュー】
SONYヘッドフォンBT150NCを
モニター体験して
SONY The Headphone Park>>



▼mail
info@sakaiyukina.net

贅沢な一夜


昨夜お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。
巻上さんのマヴォの歌から始まり、
やなぎさん演出の案内嬢に誘導され展示室を巡る贅沢な会でした。
酒井の2つ目のパフォーマンスは見づらい方もいらしたかと思いますが、
みなさんの近い目線の中よい呼吸をともに感じました。
展示室内で駆け回って踊らせていただけるなんて、
これも企画してくださった水沢館長のご理解あってこその機会でした。

打ち上げの席ではフォルマント兄弟の三輪さんや
担当学芸員の三本松さんのお話を聞き、美術や音楽、
そして生きる根本のリテラシーについて考えさせられる。
年齢は関係なく、この世界をどうみているのか。

村山知義は一面では語れない作家で、
故にこれまで大々的に取り上げられなかった、取り上げにくかったのを、
今回の展覧会は彼の仕事の多様さや熱を感じさせるものになっています。
3月25日まで、神奈川県立近代美術館 葉山館で開催しています。
またとない機会だと思います。ぜひ。
ちなみに私は村山夫妻の絵本シリーズがシュールでお気に入りです。
『3匹の小熊ちゃん』をはじめ、挿絵やお話の展開がほんとツボです。

やなぎみわさんが、
「酒井さんがニッディを踊って、村山もきっと喜んでいるでしょう。」
と言ってくださったのが嬉しかったです。

今回叔母に作ってもらった衣裳は、
また改めて撮影してお披露目できたらと思います。
お楽しみに。

スポンサーサイト



新・劇場の三科


明日3日に行われる『新・劇場の三科』の会場リハ。
巻上公一さん、フォルマント兄弟さん、やなぎみわさん、
そして酒井の4組がそれぞれにパフォーマンスをします。
今さらながら、なかなかすごいメンツですね。
待ち時間に巻上さんから中国やインドの体操を教えてもらいました。
かなりハードなポーズも軽やかにこなす巻上さん、さすがです。

酒井は鳥肌に、ワインなおかっぱに、化身の一夜です。
贅沢な会になることでしょう。
明夜お待ちしております。
葉山でお会いできますことを。


眉つぶし、鳥になる


私のトレードマークともいうべき、天然眉。
トランスフォームするために、色を薄くする。
(さすがに剃れないよー)

衣裳には色が入りました。
オレンジとパープルの美しい鳥です。
鳥かごの中の鳥、を踊ります。
村山がドイツに留学したときに出会った
当時のアイドルダンサーのニッディ・インペコーフェンが
踊ったというソロ『囚われの鳥』からインスピレーションを得て。

さてさて、明日は会場でのリハーサル。
本番ではこれまでとひと味違った酒井の姿をお見せできると思います。
3日18時開演、葉山の近代美術館にて、お楽しみに!

チケットはinfo@sakaiyukina.netまでご連絡いただいても承ります。
まだ余裕があるようですので、ぜひ。
★イベント・展覧会の詳細はこちら


稽古場より、


最初のポーズを考えるのに、1時間。


トランスフォーム、できるかな


今日は村山知義展パフォーマンスの時に使う
ウィッグのカットをしました。
村山は黒髪のおかっぱで、
彼にトランスフォームするためのアイテムというか、
「私」から少し離れるための工夫のひとつ。
他にも目の色とか、肌の出具合とか、
私のパーソナルな部分を感じさせるものを消していくように。

MURAYAMAwig
<せっかくなので憧れのワインレッドにしました>